私たちが綺麗になるために
もう、地球は汚さない
海洋生分解性テスト実施
海は土壌に比べ微生物が少なく、異物の分解が難しい環境です。海へ流れ出てしまったゴミは、長いあいだ海中を漂い、海の環境を脅かします。
USSは、海中環境下での微生物による分解試験(※)を繰り返し、海の水を汚さないことを確認しています。
※海洋生分解性テスト
自然に還る成分のみを使用
海泥やサンゴ末など、肌をきれいにした後、自然に還って
いく成分を厳選。海洋中にゴミとして残る成分は
使用していません。
陸上で発生したゴミも、不適切な処分方法ではやがて海にたどり着き、海洋ゴミとなります。
USS は、作るものはよりシンプルにし、リサイクルにより資源の循環を促すことで、ゴミの排出を減らします。
つくるのは、必要な分だけ
サブスクリプションシステムにより、必要な分を予測。
つくり過ぎを防ぐことで、ゴミの削減に努めます。
ミニマムな仕様でゴミを増やさない
お客さまとのコミュニケーションはデジタルが中心。
同梱物は最小限、梱包材も使わず、ゴミを増やしません。
詰め替えでプラスチックごみを減らす
USS はボトル容器を繰り返し使うことで、プラスチックゴミの量を削減。また、紙素材のパウチを採用し、プラスチックの使用量も最小限に抑えます。
限りある資源を大切に使う
USS に関わるものは、全て資源ごみとしてリサイクルしやすい形で提供します。また、リサイクル素材も積極的に活用し、資源の循環を促します。
バイオマスインキやベジタブルインキを選択し、CO2 の発生を削減します。
ボトル | プラスチック:PE PP |
---|---|
詰め替えパウチ | 紙 |
リーフレット・配送箱 | 紙・段ボール |
森林を守る
紙パウチや配送箱、リーフレットなどは全て FSC 認証紙を使用。USSの製品をお買い上げいただくことで、お客さま自身が世界の森林保全を応援することに繋がります。
*FSC認証紙:適切な森林管理のもとで生産された紙のこと